名古屋市市政資料館を見てきました

名古屋市市政資料館を見てきました

名古屋市市政資料館は、
名古屋控訴院・地方裁判所区裁判所庁舎でした。

入場無料なので中を少し撮影。

市政資料館外観

名古屋市市政資料館
名古屋市市政資料館

名古屋市市政資料館正門
名古屋市市政資料館正門


名古屋市市政資料館正面玄関
名古屋市市政資料館正面玄関

名古屋市市政資料館のステンドグラス
ステンドグラスがある豪華な建物

正面玄関地下にある留置場へ

名古屋市市政資料館の留置場入口
名古屋市市政資料館の留置場入口

名古屋市市政資料館留置場入口
名古屋市市政資料館留置場入口

名古屋市市政資料館 留置場の中
名古屋市市政資料館 留置場の中
名古屋市市政資料館の中から撮影
名古屋市市政資料館の中から撮影

名古屋市市政資料館の廊下
名古屋市市政資料館の廊下

正面玄関入口にあった応接室 漢字が旧字体。

名古屋市市政資料館の応接室文字が旧字体
名古屋市市政資料館の応接室文字が旧字体
旧名古屋控訴院・地方裁判所区裁判所庁舎説明
旧名古屋控訴院・地方裁判所区裁判所庁舎説明
名古屋市市政資料館建物の説明
名古屋市市政資料館建物の説明

名古屋市市政資料館は、旧名古屋控訴院・地方裁判所区裁判所庁舎でした。
大正11年(1922年)に完成したわが国の代表的な洋風建築であり、
華やかな色彩で変化に富む「ネオ・バロック」様式を基調としています。
昭和59年(1984年)5月、国の重要文化財に指定され、
現在では名古屋市市政資料館として一般に公開されています。
なお、この敷地は名城公園の一部として広く市民に利用されてます。

2005年開催の愛知万博 名古屋市パビリオン「大地の塔」の展示もありました。
内部にあった万華鏡が映像で見られます。

開館時間 午前9時 から 午後5時
休館日 月曜(祝日の場合は直後の平日)・
第3木曜日(休日の場合は第4木曜日)・12月29日 から 1月3日
入館料 無料

名古屋市東区白壁1-3
地下鉄名城線市役所駅2番出口を東へ。徒歩8分

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 名古屋情報へ
にほんブログ村

https://odekake-diary.cf/名古屋市市政資料館を見てきました/

栄・名古屋城周辺カテゴリの最新記事