有松絞りナナちゃん 明治偉人隊

有松絞りナナちゃん 明治偉人隊

7月上旬撮影。
名古屋駅前名鉄百貨店ヤング館前のナナちゃん人形。

今回は、日本遺産認定された有松絞り浴衣を着たナナちゃん。
有松絞りは、名古屋市緑区、
名古屋鉄道名古屋本線有松駅周辺にあります。

有松絞りナナちゃん
有松絞りナナちゃん

有松絞りナナちゃん帯留め
有松絞りナナちゃん帯留め

七夕が近いので七夕飾りも。

有松絞りナナちゃん後ろ姿
有松絞りナナちゃん後ろ姿

江戸時代に誕生した有松・鳴海絞は、名古屋の伝統工芸です。
有松の街は江戸時代より、絞り業者のみで形成されてきたことにより
町屋建築が昔のまま数多く立ち並び、趣深い街並みを残します。
その有松の街で絞りの技法は、尾張藩の保護政策をうけ、また東海道
を往来する旅客の土産の品として珍重されたことで、有松絞りは
栄えてきました。
今は、若手のアーティストの作品や、現代風の色使いや柄が生まれ
再び注目を浴びてきています。

有松絞りの説明
有松絞りの説明

ナナちゃん人形の場所、時期によっていろいろな衣装に替わります。

ナナちゃん近くのステージで名古屋鉄道の関連会社が運営している
愛知県犬山市 博物館明治村に令和元年5月1日に誕生した、明治偉人隊が来てました。

明治偉人隊
明治偉人隊

明治時代に活躍した偉人
野口英世、福沢諭吉、樋口一葉、夏目漱石、松井須磨子 の5人。

ナナちゃんと明治偉人隊
ナナちゃんと明治偉人隊

歌と踊りよかったです。また明治村行きたいな。

明治村の場所。 地図を拡大してください。

名古屋駅周辺カテゴリの最新記事