鶴舞公園あじさい散歩道
鶴舞公園にある、あじさい散歩道。
鶴舞公園にある、あじさい散歩道。
鶴舞公園のさくら。名古屋市公会堂、胡蝶ヶ池、竜ヶ池。
タイトルのみで庄内緑地公園のナノハナとさくらのある風景は撮影できてません。園内に咲いていたさくらを撮影。
名古屋市守山区にある、しだみ古墳群の白鳥塚古墳。
4月上旬撮影。 名古屋市守山区にある東谷山(とうごくさん)フルーツパーク。 ナシやリンゴなど15種類の「果樹園」や、約100種類の熱帯・亜熱帯地方の めずらしい果樹を観察することができる「世界の熱帯果樹温室」、 果物に関するさまざまな知識を紹介する「くだもの館」や、 「売店」「レストラン」「つり池」などの施設があり、 果物をテーマにしたユニークな農業公園として親しまれています。 (東谷山フルーツパ […]
2019年4月上旬撮影 名古屋市名東区藤が丘のさくら 2回目。 地図では「藤が丘駅」左側、「藤が丘市街地住宅1号棟」下側にバスターミナル。 左側 藤が丘市街地住宅1号棟、右側市営藤が丘荘 駅前の住宅、便利でしょうね。 その2の今回はこの道を奥へ行きます。 市営藤が丘荘の1階一部はバスターミナル。 手前にはバス待機場所 バスターミナルから少し進んで反対方向を撮影 地下鉄藤が丘駅の駅表示と 藤が丘市街 […]
2019年4月上旬撮影 名古屋市名東区藤が丘。 地下鉄東山線の東端にある藤が丘駅とリニモ藤が丘駅があります。 藤が丘駅周辺一帯に、さくら並木あり素晴らしいです。 藤が丘駅について。 ミスタードーナツが藤が丘駅前に2店舗 (サーティーワン下の店舗と表示されている場所がもう一つのミスタードーナツ) 、高級スーパー成城石井、 現在はマックスバリュー、以前は食品スーパー松坂屋ストア藤が丘店。 拡大地図を表 […]
2016年11月昭和区から中村区ささしまライブに移転した中京テレビ。跡地を2019年5月下旬撮影。食品スーパーフィールステージ八事開業
ららぽーと名古屋みなとアクルスにあるさくらと牛カツ
4月上旬撮影 前の記事 白鳥庭園のさくら とは別日撮影です。 白鳥庭園の北側に名古屋国際会議場はあります。 1989年(平成元年)にこの地で開催された世界デザイン博覧会 創造工房東海銀行館に出展。 東海銀行は2019年現在 三菱UFJ銀行。 名古屋国際会議場の東には堀川があり、沿川に桜がありました。 人が少なくて来年のお花見におすすめの場所かも。 高い建物は金山駅にある ANAクラウンプラザホテル […]
2019年4月上旬撮影。 白鳥庭園 〒456-0036 愛知県名古屋市熱田区熱田西町2−2−5 白鳥庭園は、面積3.7haと市内随一の規模を誇る池泉廻遊式日本庭園 中部地方の地形をモチーフに築山を「御嶽山」、そこからの水の流れを「木曽川」、 流れの水が注ぎこむ池を「伊勢湾」に見立て、源流から大海までの水の物語を テーマとしています。 開園時間9時から17時まで(入園は16時30分まで) 休館日 毎 […]
2019年4月中旬撮影。 名古屋市昭和郵便局前にあるさくら。 環状線と八熊通の交差点 ここの桜もまだらに咲いてます。 昭和郵便局は、地下鉄桜通線 桜山駅が最寄り駅。 桜山駅にはパブリックアート(壁面アート)がありました。 桜山駅へ行ってみればわかりますが、コンコースが無駄に広いです。 将来ほかの路線乗り換えに対応するようにしたのかな。 桜通線のパブリックアートは中村区役所駅から野並駅まで設置されて […]